• 実行委員長あいさつ
  • WROとは?
  • 大会お申込みフォーム
  • お問い合わせ
  • 運営元
  • メディア掲載実績

自律型ロボットによる国際的なロボットプログラミングコンテスト (ロボコン)

WRO Japan 群馬地区予選大会公式サイト|小中学生のロボットプログラミングコンテスト (ロボコン)

  • 実行委員長あいさつ
  • WROとは?
  • 大会お申込みフォーム
  • お問い合わせ
  • 運営元
  • メディア掲載実績
WRO 2018 THAILAND REI&AYU

2018/11/20

WRO国際大会に群馬のREI&AYUチーム1日目結果

WRO国際大会に群馬から初めてREI&AYUチームが参加しています。 国際大会では、2日間で5回の競技が行われ1日目と2日目の最高得点の合計点で最終的な順位が決定します。 REI&AYUチーム、1日目ロボットハードトラブルにより2回目3回目の競技でロボットが全く動かなくなるというアクシデントに見舞われてしまいましたが、1回目競技の点数(80点)が認められ、より1日目を終わって83位に着けています。

読売新聞「REI&AYUチーム」

2018/10/9

2018年10月8日(月)に読売新聞に掲載されました。

2018年9月9日(日)にWRO日本決勝大会で日本代表に選抜された「REI&AYUチーム」が読売新聞に掲載されました。

上毛新聞「REI&AYU」

2018/10/9

2018年9月23日(日)に上毛新聞に掲載されました。

2018年9月9日(日)にWRO日本決勝大会で日本代表に選抜された「REI&AYUチーム」が上毛新聞に掲載されました。

群馬県エキスパート部門代表「REI&AYUチーム」

2018/9/13

WRO日本決勝大会で群馬代表「REI&AYUチーム」が日本代表に選抜されました。

世界74の国と地域で6万人以上の小中高校生が参加する国際ロボコン「WRO(World Robot Olympiad)」の日本決勝大会「第15回 WRO Japan 決勝大会 in 金沢」(主催:NPO法人 WRO Japan (理事長 山口俊治)/金沢市、特別共同開催協力:株式会社アフレル)が、9月9日(日)、石川県金沢市にて開催されました。 群馬県からは、小学生エキスパート部門、小学生ミドル部門で各1チームがWRO Japan 群馬地区大会を勝ち抜き決勝大会に参加しました。 エキスパート部門群馬代表のR ...

2018/8/11

WRO Japan 群馬地区予選大会 2018 大会結果

2018年8月5日(日)に群馬大学 桐生キャンパスで行われた大会結果は以下の通りです。 小学生エキスパート部門で優勝した「REI&AYUチーム」と、小学生ミドル部門で優勝した「元気100%チーム」は、2018年9月9日(日)に石川県金沢市医王山スポーツセンターで行われる第15回WRO Japan決勝大会に群馬代表として出場します。 レギュラーカテゴリー 小学生エキスパート部門 順位 チーム名 名前 優勝 REI&AYUチーム 橋本 怜歩(はしもと れいあ) 高橋 歩夢(たかはし あゆむ) 準優勝 NSチー ...

2018/8/23

WRO Japan 群馬大会2018フォトライブラリ

                   

桐生タイムス2

2018/9/1

桐生タイムスに掲載されました。

2018年8月6日(月)に桐生タイムスに掲載されました。

上毛新聞

2018/10/9

上毛新聞に掲載されました。

2018年8月6日(月)に上毛新聞に掲載されました。

2019/1/23

WRO Japan 群馬地区予選大会 2018のご案内

2018年8月5日(日)に国立大学法人 群馬大学 桐生キャンパスで行われる国際的なロボコンWRO Japan 群馬大会 2018の紹介動画です。 見学無料となっております。ロボットプログラミングやロボコンに興味がある方のお越しをお待ちしております。 国際的なロボットプログラミング競技会 WRO Japan 群馬地区予選大会 開催日時 2018年8月5日(日) 午前の部(ビギナー、チャレンジミドル)8:45~ 午後の部(ミドル、エキスパート)13:15~ 開催場所 群馬大学桐生キャンパス 総合研究棟402教 ...

2019/1/23

WRO Japan群馬地区大会概要2018

WRO Japan 公式予選会 群馬地区大会 2018について WRO Japan群馬地区大会は群馬地区2回目となるWRO Japan全国大会に向けた公式予選会です。群馬大学桐生キャンパスにて、平成30年8月5日(日)総合研究棟402教室で行います。 2018年大会は、昨年実施した小学生を対象としたミドル部門に加え、その上のクラスであるエキスパート部門、中学生のミドル部門を新たにWRO Japan全国大会に準じたルールで開催、当日発表のサプライズルールを追加し実施します。群馬県を中心とした小学生、中学生が ...

« Prev 1 … 3 4 5 6 7 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー
 お知らせ
2022.08.16
WRO Japan 群馬地区予選大会 2022 大会結果
2022.06.09
WRO Japan群馬地区予選大会2022概要(タイムスケジュール公開いたしました)
2022.06.09
RoboMission2022(ビギナー競技、チャレンジミドル競技、エキスパート競技、ミドル競技)共通ルール
2022.06.09
RoboMissionミドル2022(エレメンタリー,ジュニア)の競技ルール
2022.06.09
RoboMissionビギナー2022(エレメンタリー)の競技ルール
お問い合わせ
エントリーフォーム

後援

群馬県教育委員会群馬県教育委員会

上毛新聞社

群馬テレビ

FMぐんま

協賛団体

パソコン・スマホ・iPad教室リフテ
集客できるホームページ制作ならウェブショップマーケティング

クラウドファンディング挑戦中!





WRO Japan 群馬予選大会2022チャレンジミドル部門
WRO Japan 群馬地区予選大会 2022 大会結果

2022/8/17

WRO Japan 群馬予選大会2022
WRO Japan群馬地区予選大会2022概要(タイムスケジュール公開いたしました)

2022/7/23

WRO Japan 群馬予選大会2022
RoboMission2022(ビギナー競技、チャレンジミドル競技、エキスパート競技、ミドル競技)共通ルール

2022/6/9

course_middle2022
RoboMissionミドル2022(エレメンタリー,ジュニア)の競技ルール

2022/6/9

WRO Japan 2022 群馬予選大会ビギナー フィールド
RoboMissionビギナー2022(エレメンタリー)の競技ルール

2022/6/9

最近のコメント

  • WRO Japan群馬地区大会概要2018 に 読売新聞桐生通信部 小野 より
  • WRO Japan群馬地区大会概要2018 に WRO群馬大会実行委員会 より
  • WRO Japan群馬地区大会概要2018 に 石川 より

自律型ロボットによる国際的なロボットプログラミングコンテスト (ロボコン)

WRO Japan 群馬地区予選大会公式サイト|小中学生のロボットプログラミングコンテスト (ロボコン)

© 2023 WRO Japan 群馬地区予選大会公式サイト|小中学生のロボットプログラミングコンテスト (ロボコン)